- 手首が痛い
- ドアノブを回す時に痛みが強くなる
- 手首の外側(小指側)が腫れている
- 痛みが長期間続いている
もう大丈夫です!当院には、TFCC損傷でお悩みの方が多く来院されて、改善している事例が数多くあります。
TFCCとは三角繊維軟骨複合体とも呼ばれていて、手首の小指側にある軟骨や靭帯のことです。衝撃を吸収するクッションの役割や、手首の動きを制御する役割も持っています。
TFCC損傷は腱鞘炎と症状が似ていることや使っていない時には痛みがあまりないことからそのまま放置してしまう方も多く慢性化しやすい疾患です。
慢性化したままさらに放っておくと、症状がどんどん重くなってしまい、手首の運動で激痛があり日常生活が困難になる可能性もあります。
ですので、慢性化や症状の進行を防ぐためにも、できるだけ早期の対応をお勧めします。
もしあなたがTFCC損傷でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。
TFCC損傷とは
TFCC損傷とは仕事や家事による手の使い過ぎやスポーツや事故による手首の捻挫により、ドアノブや鍵を開ける際に手をひねる動作や手を小指側に曲げた時に痛みが出ます。
手首は日常生活でも使う頻度の高い部位のため安静にすることが難しく慢性化しやすい疾患です。
TFCC損傷の原因
TFCC損傷の原因は仕事やスポーツによる手首の使い過ぎや加齢、転倒や事故による手首の捻挫です。
ドアノブをひねる、ペットボトルの蓋を開けるなど手首を使うちょっとした動作で痛みが出てしまいます。
慢性化すると痛みが取れにくく日常生活に支障をきたすこともありますので早期の処置が大切です!
当院がTFCC損傷改善に際して大切にしていること
葛西橋りゅうせい接骨院では、TFCC損傷の改善にあたり、今ある痛みを取るのはもちろん、原因をきちんと解消する施術で慢性化を防ぐことに特に力を入れています。
なぜなら、TFCC損傷は前述したように慢性化しやすい症状で、慢性化することで治療に多くの時間を要してしまうからです。
TFCC損傷になるのには明確な原因があります。
ただ痛みを抑えるだけでは不十分で、根本となる原因を解消して初めて、TFCC損傷が改善したと言えるのです。
では、TFCC損傷の原因とは何なのでしょうか。当院では、以下の2つだと考えています。
1.手首の使いすぎ
2.硬くなった関節
そこで当院では、最先端の技術を導入した姿勢分析なども取り入れながら、「患部の安静」「手首の正しい使い方」「柔軟な関節」の3つを重視した施術を行います。
そうして身体のバランスを整え、慢性化しにくい身体づくりのお手伝いをさせていただいています。
受付時間
月~金 9:30~13:00/15:30~21:00
土・日・祝日 9:00~15:30
あなたは今までTFCC損傷に対してどのような処置を行ってきましたか?
一般的に整形外科では、問診の後でレントゲン検査を行います。そして、そのレントゲンを基に骨の異常の有無などを確認した後、電気治療や牽引機(けんいんき)による処置、湿布や痛み止めの処方で終わることが多いようです。
その場合、いずれも痛みが引くことを目的としており、原因の解消というところまでは対応されないことがほとんどです。
他の接骨院や整体院では、マッサージで筋肉をほぐすのみの治療が多く、これだと根本的な原因の解消には至らないでしょう。
軽い症状の場合、整形外科や一般的な接骨院(整骨院)などでTFCC損傷が改善される場合もありますが、実際には、
・マッサージを受けるとその時は楽になるが、すぐに元に戻るので終わりが見えない
・長い間通院しても症状が改善しない
・先生の詳しい説明がなく、今の自分の身体の状態がわからず不安になった。
と悩まれている方も多くいらっしゃいます。
当院でのTFCC損傷に対するアプローチ
葛西橋りゅうせい接骨院では、TFCC損傷の原因を「手首の使い過ぎ」と「関節の柔軟性の低下」だと考えています。
したがって、施術にあたっては、痛みやケガで硬くなった組織を柔軟にすることで身体を本来の良い状態に回復させることを大切にしています。
さらにその良い状態を維持するために筋力トレーニングを行います
筋力トレーニングは最新の機械を使ってお気軽にトレーニングを行なっていただけます。
このように、原因に対して徹底的にアプローチをかけることで、痛みを繰り返しにくい身体づくりを一緒に目指していきたいと考えています。
もしあなたがTFCC損傷でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院までご相談ください。
ストレッチ等を教えて頂けて嬉しい


Q.どのような症状でお悩みでしたか?
A.肩と首の痛み
腰の痛み
Q.多くの院がある中で当院を選んだ「決め手」は何ですか?
A.遅くまでやっているから
土日もやってるから
Q.施術を受けてどのような変化がありましたか?(できるだけ詳しく)
A.だいぶ楽になりました。
ストレッチとかを色々教えてくれるのでやろうと思った。
Qこれから来院される方へメッセージをお願いします。
A.面白くて優しい先生がいっぱいです。少しでも悩んでいるなら一度来院してみるといいと思います。土日や平日も遅くまでやっているのでいつでも診て貰えます。
K.S様 20代 女性
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
お電話ありがとうございます、
葛西橋りゅうせい接骨院でございます。