脊柱管狭窄症

  • 歩いている時、足にしびれや痛みがでる
  • 背筋を伸ばして立っていると腰や足にしびれや痛みがでる
  • 足のしびれや痛みで歩くのがつらい
  • 前かがみになるとしびれや痛みが楽になる

もう大丈夫です!当院には、脊柱管狭窄症でお悩みの方が多く来院されて、改善に導いている事例が数多くあります。

脊柱管狭窄症は背骨が変形し、変形した骨が脊髄神経を圧迫するため、腰の痛みやお尻から足への痺れを出てしまう疾患です。

長時間のデスクワーク、中腰から重たいものを持つなどの腰へ負荷をかける動作が多い方に発症しやすく、放っておくと、長時間の歩行で痛みや痺れが増してしまいます。
休むと徐々に楽になことが特徴ですが、症状が長引くと痛みが出る間隔が早くなったり、しびれの範囲が広がっていく傾向があります。

もしあなたが脊柱管狭窄症でお悩みなら、一人で悩まずにぜひ一度当院まで気軽にご相談ください。

 

脊柱管狭窄症を詳しくお伝えします!

葛西橋りゅうせい接骨院では脊柱管狭窄症に対して、姿勢改善、筋力の不足、関節可動域へアプローチします。

脊柱管狭窄症は馬尾型、神経根型、混合型と分けられ、どこで神経へ障害を加えているかで分別され症状も障害を起こしている部分で異なります。脊柱管狭窄症は神経症状を抑えようと屈めた姿勢になる方が多くいらっしゃいます。そうすると神経症状は軽減されますが、首・肩・腰周りの筋肉に多大な負担をかけてしまいます。

当院では、まず姿勢を正し各関節の可動域向上に努めます。姿勢を正すことでお身体全体の機能の向上を図ります。次に身体が動きやすくなった状態を作りつつ、弱化している筋力をつけより動きやすいお身体になって頂きます。

患者様の状態に合わせた提案をさせて頂きますので、お困りの方は一度当院迄ご来院ください。

 

 

葛西橋りゅうせい接骨院